フリーランスな生活
首都圏コンピュータ
-----------------------------------------------------------------
2008/08/13 申し込み
エージェントとして有名な「首都圏コンピュータ組合」のキャリア相談会に
申込みをしてみました。
申込み画面
より必要事項を入力するとサンキューメールが送られてきました。
サンキューメールの内容は「詳細な連絡は後日、改めて送ります」の
ような記載内容でした。
-----------------------------------------------------------------
2008/08/14 連絡あり
次の日の昼には連絡がきました。
ざっとした内容は
予約日の確定連絡
当日持参するもの(履歴書、資格の証明(コピー)、筆記用具)
専用ページから必要事項の事前入力(職務経歴等)(
でした。
当日、どんな話が聞けるのか楽しみです。
-----------------------------------------------------------------
2008/08/25
説明会に行ってきました。
複数人が集まっての説明かと思っていたのですが、いきなり一対一の個人面談のような
形でした。
さすがに平日だけあって他の参加者の方はいなかったようです。
担当の方に書類を渡し説明が始まったのですが、以前、渡しが所属した会社の名前が
なぜか説明の合間によく出てきたのですが、話を進めていくうちに実は担当の方は
その会社u社を定年退職された方でした。
ちょっと親近感もわき話は和やかに進めることができました。
さすがに組合(今は株式会社ですが)としての実績も豊富で案件もそこそこよさげ
なのがありそうです。
また組合員になることにより、個人事業主でありながらろいろな福利厚生も受け
られるのがちょっと魅力でした。
ざっくりとした報酬の受取り方ですが
1年 契約金額の12%を引いたお金
2年 契約金額の10%を引いたお金
3年 契約金額の8%を引いたお金
を受け取ることが出来るそうです。
私の稼動希望が来年以降だったのでそれほど具体的な話はしませんでしたが、
今のところは第1候補にしておきます。
そして帰りがけに実際に営業をされている方を紹介してもらったのですが、名刺を
いただくときに
「L社(今の私の会社)の社長さん先日こちらにお見えになりましたよ」
って言われてさらにビックリです。
そして営業の方に
「このことは秘密にしておいてください」と伝えつつその場を後にしました。
世の中せまいもんです。。
何か進展があれば報告しますね。
首都圏コンピュータ技術者株式会社
home
※当サイトで扱っている情報の取り扱いについては、利用者の責任において行っていただきますようお願いいたします。
※必ずご自分の責任のもと、発生するリスクを十分に理解して行ってくださいますようお願いいたします。
※当サイトをご参考にして行ったいかなることであっても、生じた損害に対する責任を負いません。
※当サイトの掲載情報は、正否についてや成果・成否を保証するものでは決してありません。
※各サイトへの登録・利用につきましても自己責任でお願いいたします。
※一切の責任を負うことはできません。
[PR]
美容外科
Copyright © フリーランスな生活 All Rights Reserved. since 2008